公益財団法人北海道生涯学習協会

一歩前へ踏み出せば、新しい自分との出会いや発見がきっとある
 011-281-6661
お問い合わせ

【生涯学習社会の実現を目指して】

当協会の目的達成を目指し

1豊かな人生を送る学習機会の提供

2技能のスキルアップを図る学習機会の提供 

3地域や人づくりのための人材の発掘や育成を図る学習機会の提供

4生涯学習への情報提供や相談

の4つの柱を掲げ、各種事業の展開や支援を行っております。中でも、平成13年から「道民カレッジ事業」を北海道教育委員会から受託し運営するとともに、平成17年から道内で多様な分野で活躍されている方々を講師に「かでる講座」を開催するなど、道民が豊かな人生を送るための生涯学習機会の提供と情報の発信に努めています。

会社情報

社名 公益財団法人北海道生涯学習協会
住所 北海道 札幌市中央区北二条西7丁目1 北海道立道民活動センター(かでる2・7)9階
最寄り駅 地下鉄大通り駅
道順 徒歩約10分
電話番号 011-281-6661
ファックス番号 011-281-6664
その他
沿革 昭和48年、北海道教育委員会は、効果的な社会教育活動を行い、生涯教育の社会参画を拓く目的で、各団体に連絡調整を行う連合体組織の設置を呼びかけ、9団体で構成する「北海道社会教育関係団体連合会(会長:北海道知事 町村金吾)」を結成し、昭和51年、社会教育の一層の普及振興を積極的に推進するため、30団体の参加を得て「北海道社会教育連合会(会長:向田正勝)」を結成しました。
翌昭和52年、青少年教育・成人教育・公民館の事業その他社会教育の普及振興を図るために事業を行い、本道の教育の振興と生涯教育の理念の実現に寄与することを目的とした「財団法人北海道社会教育協会」を設立し、各種事業などを展開してきました。
平成元年、人々が人間らしく生きて行くために、人生の各時期に直面する問題及び生涯にわたる問題を考えることを通して、自己の充実・啓発や生活向上を図る自発的な意思による学習活動を支援するため、個人・家庭・学校・地域・団体・企業・行政等との連携を図り、道民の生涯学習に必要な事業を行うことを掲げ、「財団法人北海道生涯学習協会」と名称を変更しました。平成25年公益財団法人に移行し現在に至っております。
2023.12.09 Saturday